成人式のマナー・髪型と振袖!お祝い!TOP > 成人式のマナー > 成人祝いの贈り物は?
成人祝いの贈り物について
成人祝いに贈る物はどのような物を贈ればいいのでしょうか?
基本的に、新成人としてふさわしく、社会人になってから
役立つような物を考えてプレゼントするはどうでしょうか?
大人の仲間入りをしたという自覚を意識されるような物を
選ぶのがポイントです。
もちろん、男性か女性かによっても、贈る物は違います。
女性の場合
まず、女性の場合には、両親や祖父母から振袖をプレゼントされることが
あります。
振袖というのは、未婚の女性だったら、成人式以外でも友人の結婚式などで着る
ことが出来ます。
それに、もし将来、女の子が生まれた時には譲ってあげることも出来ます。
振袖の他には、例えば・・・
・ハンドバック ・ネックレス ・化粧品
など。
これらが多く贈られています。
男性の場合
男性の場合なら、社会人になってからも使えるような物が
いいのではないでしょうか?
一番多いのはスーツとネクタイですが、ワイシャツなんかも
いいですよね。
親戚の方から贈られるパターンとしては、他にも万年筆やお財布、
アクセサリーなどが多いみたいです。
必ずしもこれを贈らなければいけないという物はありません。
もちろん上記以外の品物でも大丈夫です。
お祝い金を渡すという方法もあります。
また、実用性があるという意味ではデパートなどの商品券をなんかも
最近では、人気のようです。
これなら自分で好みの物や必要な物が購入できるので、もらった方も
助かります。
お祝いのプレゼントは、大体、成人式の一週間前から成人式当日までには
渡してあげるといいでしょう。
せっかく成人を迎えるのですから、お酒が飲めるシャレたお店で
皆で食事をするなんていうのもいいかもしれませんね。
成人式のマナー記事一覧
成人式というのは一生に一度しか訪れないのですが、この時に着る振袖って購入するべきか、それともレンタルするべきなのか?このような悩みは多いようです。よく言われてい...
成人式当日には、男性はダークスーツにネクタイを着用。女性は振袖というのが一般的な服装です。最近、男性では羽織袴なんて方も見かけるようになりましたが、女性の袴は成...
お祝いを頂いたら普通はお返しをするのが当たり前だと思いがちですが、成人式のお祝いについては、どうしてもお返しが必要な場合以外は基本的に不要とされています。その理由と...
成人式と言えば毎年1月の第二月曜日に行われています。お祝いを渡す場合は普通、成人式の当日、もしくは、前日までに渡すのが一般常識となっています。とはいっても、成人...
成人祝いに贈る物はどのような物を贈ればいいのでしょうか?基本的に、新成人としてふさわしく、社会人になってから役立つような物を考えてプレゼントするはどうでしょうか?
...